トップウォータープラッガー MAD ANGLER UNIT 第265師団 あひる隊
トップウォーターバスフィッシング、プラグ、ロッド、リール、フローター、フィールド、環境、ブラックバス「特定外来生物」の指定リスト入り問題、など、エレクトしながらポヨ!?
そりゃ うらやましいし 悔しいし
もちろん 翌日一人で こっそり 行ってきました
ご近所野池


キールでむりくり ボッコンっす
でも チビやん
これでは 満足できません。
もちろん その次の日も 行ってきました またまた こっそり一人で・・・・・・

得意のプロップシャイナー!
でも まだ 小さいのです ハイ。
愛用の 5500ブロンズブッシュのクラッチのバネが切れ この日は断念
俺もR 釣てぇ~
。
ご近所野池
キールでむりくり ボッコンっす
でも チビやん
これでは 満足できません。
もちろん その次の日も 行ってきました またまた こっそり一人で・・・・・・
得意のプロップシャイナー!
でも まだ 小さいのです ハイ。
愛用の 5500ブロンズブッシュのクラッチのバネが切れ この日は断念
俺もR 釣てぇ~
。
PR
秋のフィッシングトリップ!?
チィーッス
秋の夜長は 紡木たく の ホットロードをよんどります ハイ
青春の光と影 あのころが なついっす・・・・
連休を利用して 接待釣に出かけてきました
いつもの 高速 いつもの風景
綺麗な景観に恵まれ 釣れる予感が!!!


高台にある野池の堰堤からの 朝焼けは 俄然やる気を掻き立てマッスル。

Ag はチビを数匹
オイラは バドでやっとこさ 35ポヨ~ン



1日目は 野池を 5箇所も回るも 良い釣果はなく ・・・ トレビア~ンっす。
んなもんで さっさと 就寝し 明日はT市の川へ

綺麗な朝焼けです
しかし
バスはいませんでした・・・・・・
お次は でっかいのん おる 野池へ 移動

めっちゃ レトロな ガソリンスタンドを発見!
昭和初期の給油機

Ag ゲットン!



オイラも 負けずに ポヨ~ン っす。
日も暮れて 視界も悪く おまけに 雨
台風の影響もあり
これ以上水温が下がると
チト トップには厳しい状況
ラスト一周 と 暗い中 出撃!
奥まったワンドを グリフォンを 斜めに 引いたらしい?
Ag ボッコン です
人生初の 50UP
メジャーで計ると なんと! 51cm !!!!!!

祝賀会の図



阿波トンのしゃぶしゃぶ
これが なかなか 美味っす


朝マズメ も出撃しましたが デカちゃんは 連休の様子
おみやげ かって 帰路に


天保元年の老舗の和菓子屋さん
Agとオカンの感想は うまかったらしい??
秋の夜長は 紡木たく の ホットロードをよんどります ハイ
青春の光と影 あのころが なついっす・・・・
連休を利用して 接待釣に出かけてきました
いつもの 高速 いつもの風景
綺麗な景観に恵まれ 釣れる予感が!!!
高台にある野池の堰堤からの 朝焼けは 俄然やる気を掻き立てマッスル。
Ag はチビを数匹
オイラは バドでやっとこさ 35ポヨ~ン
1日目は 野池を 5箇所も回るも 良い釣果はなく ・・・ トレビア~ンっす。
んなもんで さっさと 就寝し 明日はT市の川へ
綺麗な朝焼けです
しかし
バスはいませんでした・・・・・・
お次は でっかいのん おる 野池へ 移動
めっちゃ レトロな ガソリンスタンドを発見!
昭和初期の給油機
Ag ゲットン!
オイラも 負けずに ポヨ~ン っす。
日も暮れて 視界も悪く おまけに 雨
台風の影響もあり
これ以上水温が下がると
チト トップには厳しい状況
ラスト一周 と 暗い中 出撃!
奥まったワンドを グリフォンを 斜めに 引いたらしい?
Ag ボッコン です
人生初の 50UP
メジャーで計ると なんと! 51cm !!!!!!
祝賀会の図
阿波トンのしゃぶしゃぶ
これが なかなか 美味っす
朝マズメ も出撃しましたが デカちゃんは 連休の様子
おみやげ かって 帰路に
天保元年の老舗の和菓子屋さん
Agとオカンの感想は うまかったらしい??
秋うららっす。
あざぁ~っす。
なんと! 晴れて? 四十路突入!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
オチャイル?( ̄ー ̄)_旦~~
近年ついてませんが、厄年ってんですか?
悪化しないよう、できるだけおとなしく過ごしたいと・・・
何事も熱くならず、シャラ~っと かわして行く所存でございます
(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪
そんなわけで 遠征ついでに 西の湖 いってまいりやした
台風直撃!?
朝から気温が寒く、風!雨!

西の湖本湖では
ナマズ様ラッシュでございます

西の湖の水路では チビ様です。
ん~ 風! 雨! が限界のため 撤収~。。。。
10/2 もんもん としながら 減水中の My池へ

やっぱチビ祭りやん
(/_<) ナケルネェ
さらに 10/3 バースデイやし なんかええことあるかいなっと
愛犬とお散歩ついでに

わんこは 大満足の様子・・・・・・

すすきが 綺麗でした

ボウズ スタートの四十路となりやんしたが
今年のシーズンも残りわずか
釣に散歩に 楽しんでいこかなぁ~
((((((( ‥)ノ |EXIT|
。。。。。。
なんと! 晴れて? 四十路突入!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
オチャイル?( ̄ー ̄)_旦~~
近年ついてませんが、厄年ってんですか?
悪化しないよう、できるだけおとなしく過ごしたいと・・・
何事も熱くならず、シャラ~っと かわして行く所存でございます
(`▽´)y-゜゜゜ ウケケケ♪
そんなわけで 遠征ついでに 西の湖 いってまいりやした
台風直撃!?
朝から気温が寒く、風!雨!
西の湖本湖では
ナマズ様ラッシュでございます
西の湖の水路では チビ様です。
ん~ 風! 雨! が限界のため 撤収~。。。。
10/2 もんもん としながら 減水中の My池へ
やっぱチビ祭りやん
(/_<) ナケルネェ
さらに 10/3 バースデイやし なんかええことあるかいなっと
愛犬とお散歩ついでに
わんこは 大満足の様子・・・・・・
すすきが 綺麗でした
ボウズ スタートの四十路となりやんしたが
今年のシーズンも残りわずか
釣に散歩に 楽しんでいこかなぁ~
((((((( ‥)ノ |EXIT|
。。。。。。
友と釣りと幸せな時間
あの池遠征に 行ってきました
アニキに大変お世話になり
Agともども 感謝です
釣果はトホホっすが 獲るものも大きな遠征でした
詳しくはアニキのブログを参照下さい
①http://blog.livedoor.jp/hironori50/archives/1987057.html
②http://blog.livedoor.jp/hironori50/archives/1987141.html
③http://blog.livedoor.jp/hironori50/archives/1987212.html
釣を通じ 友を獲る
これほど素敵なことはないと思います
共通の話題で笑い考え喜び
人生とは喜びを分かちあえる人との出会いが何よりも宝だと
あらためて感じた2日間でした
アニキ!nogoさん!
ありがとうございました
またご一緒してくださぁ~い!!

。。。。。
アニキに大変お世話になり
Agともども 感謝です
釣果はトホホっすが 獲るものも大きな遠征でした
詳しくはアニキのブログを参照下さい
①http://blog.livedoor.jp/hironori50/archives/1987057.html
②http://blog.livedoor.jp/hironori50/archives/1987141.html
③http://blog.livedoor.jp/hironori50/archives/1987212.html
釣を通じ 友を獲る
これほど素敵なことはないと思います
共通の話題で笑い考え喜び
人生とは喜びを分かちあえる人との出会いが何よりも宝だと
あらためて感じた2日間でした
アニキ!nogoさん!
ありがとうございました
またご一緒してくださぁ~い!!
。。。。。
旧吉野川
あーざいます
明日は徳島から滋賀県へ 大移動っす
ついにあの池へ遠征を果たしたいと思います
エージャントi の兄貴が 至れり尽くせりのお出迎え体制をとって頂いてます。
ものすごく感謝です。
がっつり 甘える形で 明日は出陣いたします!
さてはて 遠征前の調整に 旧吉野川の上流へ
減水と濁りが 気になりますが ポヨ~んと 浮いてみやしたよん


いつもは濁りがひどく
投げないエリアに
なんとなく ポヨ~ンとキャスト
着水 1アクション
ボッコンです
41ポヨ~ンなナイスバス!



景観も良く 川バスは良く引くので 最近お気に入りのフィールド
またこよう。
明日は徳島から滋賀県へ 大移動っす
ついにあの池へ遠征を果たしたいと思います
エージャントi の兄貴が 至れり尽くせりのお出迎え体制をとって頂いてます。
ものすごく感謝です。
がっつり 甘える形で 明日は出陣いたします!
さてはて 遠征前の調整に 旧吉野川の上流へ
減水と濁りが 気になりますが ポヨ~んと 浮いてみやしたよん
いつもは濁りがひどく
投げないエリアに
なんとなく ポヨ~ンとキャスト
着水 1アクション
ボッコンです
41ポヨ~ンなナイスバス!
景観も良く 川バスは良く引くので 最近お気に入りのフィールド
またこよう。
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
yukiya
性別:
非公開
最新記事
(05/19)
(05/09)
(04/24)
(04/12)
(04/09)
最古記事
(11/26)
(12/05)
(12/09)
(12/12)
(12/15)