トップウォータープラッガー MAD ANGLER UNIT 第265師団 あひる隊
トップウォーターバスフィッシング、プラグ、ロッド、リール、フローター、フィールド、環境、ブラックバス「特定外来生物」の指定リスト入り問題、など、エレクトしながらポヨ!?
子バスパラダイスへようこそ?
夏の夕マズメ 三日連続
一日1本?
そんなローペース
まぁ へっぽこなんでこんなもんか?
自分的には上出来か?
あざっす 福です
気温32度 水温29度 とまだまだ トップにはつらい状況でんなぁ
昨夜のニュースでは 海でヒトデが海水温の上昇でダァイしているそうです
そりゃ 野池の水草も枯れますわなぁ
めげずにポヨッと浮いてみましたよん
際から4.5m沖
フッカーのトロトロ引きで30ぽよ~
やはり少し落ち込んだ中層にバスがついとるわ・・・
テキサスリグでバンピングさしたら入れ食いか!?(まぁもってませんが・・・・)
気を良くして ルンルンでキャストも3割増し
ん~ ・・・・・ 際打ち 出ません ↓ ↓
一番奥のワンドに流れ込み発見!!
濁りとクリアーな部分に分かれとぉうる!!!
ぜったいおる おる おる おる ← 念仏をひとり唱えながら・・・・
Joint Bang P Minnow のレッドヘッドを 山なりにキャスト!
派手な着水音で バスのハートを Rock ON !!!
首ふり2回 3回 2回
しーん ・・・・・・・・・・ ん? おらんか? おらんのか??
しゃあないな タバコでも吸うか
なんて思っていた矢先
カッチン! スイッチの入る音が?
ボァツボッカン!
イエス! タカスクリニック!!
なかなか元気でエレクトファイト!
慎重に 慎重に ハンドランディングに持ち込み
ようやく 会えたね キューティーハニー!
42ポヨ~ン
野池ではええサイズ(笑)
いやはや 今年の真夏 このサイズを取るのに ずいぶんとてこずりました
今日のパターンは 念仏ステイ
え!? ほんまかいな?
イイ夢みてるかい?
ニヒ。
そんなローペース
まぁ へっぽこなんでこんなもんか?
自分的には上出来か?
あざっす 福です
気温32度 水温29度 とまだまだ トップにはつらい状況でんなぁ
昨夜のニュースでは 海でヒトデが海水温の上昇でダァイしているそうです
そりゃ 野池の水草も枯れますわなぁ
めげずにポヨッと浮いてみましたよん
際から4.5m沖
フッカーのトロトロ引きで30ぽよ~
やはり少し落ち込んだ中層にバスがついとるわ・・・
テキサスリグでバンピングさしたら入れ食いか!?(まぁもってませんが・・・・)
気を良くして ルンルンでキャストも3割増し
ん~ ・・・・・ 際打ち 出ません ↓ ↓
一番奥のワンドに流れ込み発見!!
濁りとクリアーな部分に分かれとぉうる!!!
ぜったいおる おる おる おる ← 念仏をひとり唱えながら・・・・
Joint Bang P Minnow のレッドヘッドを 山なりにキャスト!
派手な着水音で バスのハートを Rock ON !!!
首ふり2回 3回 2回
しーん ・・・・・・・・・・ ん? おらんか? おらんのか??
しゃあないな タバコでも吸うか
なんて思っていた矢先
カッチン! スイッチの入る音が?
ボァツボッカン!
イエス! タカスクリニック!!
なかなか元気でエレクトファイト!
慎重に 慎重に ハンドランディングに持ち込み
ようやく 会えたね キューティーハニー!
42ポヨ~ン
野池ではええサイズ(笑)
いやはや 今年の真夏 このサイズを取るのに ずいぶんとてこずりました
今日のパターンは 念仏ステイ
え!? ほんまかいな?
イイ夢みてるかい?
ニヒ。
長電話
相棒の匠と長電話
まぁ いつものことですが
近況報告がメインですが、長年一緒に遊んでると
まぁ 意外と話題はつきません
仕事、バイク、釣り 等々・・・
最近ではお互い年ですから 体調等も・・・・・
腐れ縁でんなぁ
最近 匠もold abu に興味があるようで 5500 の話題で盛り上がり
オクでどうやらゲットウン したようです
時刻はちょうど夕方少しまえ 俺っちは 今日もフィールド調査中・・・
某川の上流部にて 良いカヤックポイントを発見
今年中には一度 こようか? いや! やっぱ 高梁川やで などなど
話題もそれまくり
週末おるんか? 夜家いくわ?
俺的には 確認せんでも勝手にこいよ! なんですが
近年大人になったのか?ちゃんと確認してから訪れます
匠君 昔は勝手に俺ん家入ってきて
オカンの風呂上りヌードや歴代彼女の生着替えを目撃
そう なぜか ヌード絡みに入室してくる癖があるねんなぁ?
今日もちょびっつ 浮いてしもうた(涙)
わかっちゃいるけど釣欲に負けてしまいます
野池のバス達の回復はもう少し先とは思いつつ
我慢できません
チープな作戦
①早い動きのリアクション狙い
②際ベタキャスト&スローもしくはステイ
作戦か? 基本か?
マグちゃんでスピードアクション
モンキートンボで長いステイの後トロトロ引き
残念ながら狙いは外れ
モンキートンボでの落ちパク!?
まぁリアクションには違いないのですが・・・・
何年やっても 期待を裏切ってくれます
こんなわがままオネーチャンが好きな俺っちは やっぱり変わり者でしょう
結局パターンも掴めず 早々に撤収(涙)
はぁ~
ええのん1本ほしなぁ~
秋までおあずけかな??
ニヒ。
まぁ いつものことですが
近況報告がメインですが、長年一緒に遊んでると
まぁ 意外と話題はつきません
仕事、バイク、釣り 等々・・・
最近ではお互い年ですから 体調等も・・・・・
腐れ縁でんなぁ
最近 匠もold abu に興味があるようで 5500 の話題で盛り上がり
オクでどうやらゲットウン したようです
時刻はちょうど夕方少しまえ 俺っちは 今日もフィールド調査中・・・
某川の上流部にて 良いカヤックポイントを発見
今年中には一度 こようか? いや! やっぱ 高梁川やで などなど
話題もそれまくり
週末おるんか? 夜家いくわ?
俺的には 確認せんでも勝手にこいよ! なんですが
近年大人になったのか?ちゃんと確認してから訪れます
匠君 昔は勝手に俺ん家入ってきて
オカンの風呂上りヌードや歴代彼女の生着替えを目撃
そう なぜか ヌード絡みに入室してくる癖があるねんなぁ?
今日もちょびっつ 浮いてしもうた(涙)
わかっちゃいるけど釣欲に負けてしまいます
野池のバス達の回復はもう少し先とは思いつつ
我慢できません
チープな作戦
①早い動きのリアクション狙い
②際ベタキャスト&スローもしくはステイ
作戦か? 基本か?
マグちゃんでスピードアクション
モンキートンボで長いステイの後トロトロ引き
残念ながら狙いは外れ
モンキートンボでの落ちパク!?
まぁリアクションには違いないのですが・・・・
何年やっても 期待を裏切ってくれます
こんなわがままオネーチャンが好きな俺っちは やっぱり変わり者でしょう
結局パターンも掴めず 早々に撤収(涙)
はぁ~
ええのん1本ほしなぁ~
秋までおあずけかな??
ニヒ。
夕方にちょこっと
ぽよっと 浮いてみやしたが・・・・・
まだまだ水温が高く不発です
気温は夕方5時の時点で28度
水温は30度前後
水面から湯気があがっています
気温より水温が高い証拠ですね
35度以上の水温が続き、さすがに水生植物も全滅です
田畑からのオーバーフローによる除草剤の影響も大ですが
近年 水田の雑草はすべて除草剤により枯らしています
農業の質の低下は下げ止まりません
一部 JAの助成金を頼らずに 懸命においしいお米を作っている農家もありますが
日本の農家は一度 TPPによって 壊滅してもよい とまで思ってしまいます
専業、兼業により 価格はことなりますが
作れば税金免除
出来不出来は関係なく 面積に対しての買い取り保証
これでjは だれも 一生懸命おいしいお米なんて作りません
虫や菌を寄せ付けない元気な土壌ときれいな水と 人の手による 除草作業
これにより 最低限の 安全と品質を保てるのです
俺っちは やはり日本人ですから 米が大好きです 野菜も無農薬が食べたいです
アホな行政が作り出した ブランド米なんて いらんねん
地元や住んでる地域でできたおいしい物が食べたいねん
東京から帰ってきて しばらく 農業をしていました
効率と生産性を追いかけ 農薬や除草際がマストアイテムでした
日本の農民の感覚は20年ズレテイマス
だから 一度0にしてしまえばいい
実は若い世代のほうが 農業に意欲や興味があるのが現実
それを阻んでいるのが、既存の農民とJA です
釣り人の観点からは 水を汚さないでほしい
野池の水もやがて海へと流れていきます
そして 私たちの口にはいるんです
なぁ~んて 考えたりする 今日この頃です
さてはて 今日の釣果は モンキートンボで 30ちょいと
ビッグバドで食い損ねばいと1発のみ (涙)
まだまだ 夏でんなぁ
今日も夕焼けがきれいですなぁ・・・・
ふぅ~。。。。。
まだまだ水温が高く不発です
気温は夕方5時の時点で28度
水温は30度前後
水面から湯気があがっています
気温より水温が高い証拠ですね
35度以上の水温が続き、さすがに水生植物も全滅です
田畑からのオーバーフローによる除草剤の影響も大ですが
近年 水田の雑草はすべて除草剤により枯らしています
農業の質の低下は下げ止まりません
一部 JAの助成金を頼らずに 懸命においしいお米を作っている農家もありますが
日本の農家は一度 TPPによって 壊滅してもよい とまで思ってしまいます
専業、兼業により 価格はことなりますが
作れば税金免除
出来不出来は関係なく 面積に対しての買い取り保証
これでjは だれも 一生懸命おいしいお米なんて作りません
虫や菌を寄せ付けない元気な土壌ときれいな水と 人の手による 除草作業
これにより 最低限の 安全と品質を保てるのです
俺っちは やはり日本人ですから 米が大好きです 野菜も無農薬が食べたいです
アホな行政が作り出した ブランド米なんて いらんねん
地元や住んでる地域でできたおいしい物が食べたいねん
東京から帰ってきて しばらく 農業をしていました
効率と生産性を追いかけ 農薬や除草際がマストアイテムでした
日本の農民の感覚は20年ズレテイマス
だから 一度0にしてしまえばいい
実は若い世代のほうが 農業に意欲や興味があるのが現実
それを阻んでいるのが、既存の農民とJA です
釣り人の観点からは 水を汚さないでほしい
野池の水もやがて海へと流れていきます
そして 私たちの口にはいるんです
なぁ~んて 考えたりする 今日この頃です
さてはて 今日の釣果は モンキートンボで 30ちょいと
ビッグバドで食い損ねばいと1発のみ (涙)
まだまだ 夏でんなぁ
今日も夕焼けがきれいですなぁ・・・・
ふぅ~。。。。。
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
yukiya
性別:
非公開
最新記事
(05/19)
(05/09)
(04/24)
(04/12)
(04/09)
最古記事
(11/26)
(12/05)
(12/09)
(12/12)
(12/15)